防災・減災

「言葉」ネタおまとめ

続きを読む "「言葉」ネタおまとめ"

| | | コメント (0)

福島のお宿「つきだて花工房」

福島に行って、地物を食べて、地酒を飲んできました。

もちろん、お泊りもしてきました。
こんなステキなところ

Tsukidate3

これは、福島県伊達市の「つきだて花工房」さんです。

続きを読む "福島のお宿「つきだて花工房」"

| | | コメント (0)

【東日本うまいもんツアー】4 福島

「東北うまいもんツアー」おしまい・・・
と書いたものの、また行っちゃいました

私なんて、金も力も智恵もないからさ、
とにかく、泊まって、食べて、飲んで。

元気出そうぜ!ニッポン!第4弾。
今回は福島県の伊達市~!

201212112

伊達鶏とごぼうのお鍋。

炙った鶏がなんとも香ばしい

続きを読む "【東日本うまいもんツアー】4 福島"

| | | コメント (0)

3.11を忘れない ―クローバーの花

取材で訪れた陸前高田市。

津波が何メートルかを聞いても、
それがどれだけの破壊力があるのかはイメージできない。
どんな事態に陥るのか、想像できない。

 

ここまで船が流されたのか、とか、

Dscf5519

 がれきがまだ、こんなに残っているのか、とか、

Dscf5536

Dscf5544

線路が途中でなくなっちゃってるな、とか、

Dscf5545

建物が、被災したそのまんまなんだな、とか、

Dscf5532


Dscf5529

それでも、そこにたくましい命があるんだな、とか。

そのくらいしかわからない。
 

でも、これを一人でも多くの人に伝えなければならない。

続きを読む "3.11を忘れない ―クローバーの花"

| | | コメント (0)

【東日本うまいもんツアー】3 盛岡

取材で、東日本大震災の被災地ツアーに行ってきました。

私なんて、金も力も智恵もないからさ、
とにかく、泊まって、食べて、飲んで。

元気出そうぜ!ニッポン!第3弾。
今日は盛岡~!

Dscf5559

これ、宮古産の白子です

続きを読む "【東日本うまいもんツアー】3 盛岡"

| | | コメント (0)

【東日本うまいもんツアー】2 陸前高田

取材で、東日本大震災の被災地ツアーに行ってきました。

私なんて、金も力も智恵もないからさ、
とにかく、泊まって、食べて、飲んで。

元気出そうぜ!ニッポン!第2弾。
今日は陸前高田だい!

Dscf5549

続きを読む "【東日本うまいもんツアー】2 陸前高田"

| | | コメント (0)

【東日本うまいもんツアー】1 気仙沼

取材で、東日本大震災の被災地ツアーに行ってきました。

私なんて、金も力も智恵もないからさ、
とにかく、泊まって、食べて、飲んで。
元気出そうぜ!ニッポン!

Dscf5512

続きを読む "【東日本うまいもんツアー】1 気仙沼"

| | | コメント (0)

【夏に読みたい本】2 子育て中のママパパに

今日は、お母さん、お父さんにお勧めの本です。

 

■わが子を「幸せな人間」に育てる

小さいお子さんがいる親御さんには、『「しあわせ脳」に育てよう! 子どもを伸ばす4つのルール』がおススメ。

3歳まで脳をいじらずに温存した「感じる力」。4~7歳の間に鍛えた「直観力」。
これに対し、言語脳完成期8歳を過ぎると、「考える力」が急速に発達し始める。

これに続く、9~11歳の3年間は、この「脳の3つの力」の連携機能ができあがる時・・・なのだそうです。

そして12歳の時に「大人脳」に変わる。

子どもが吸収する情報量は、大人のそれとはケタ違い。
いくら脳細胞が膨大にあっても、そのまま吸収し続けることは不可能だからです。

大人になってから鍛えることができるのは「考える力」だけだとか。

 

・・・お早めにお読みください(笑)

(私の過去記事、「子どもを伸ばす4つのルール ―子育ては「やさしい夢」」もご覧ください)

続きを読む "【夏に読みたい本】2 子育て中のママパパに"

| | | コメント (0)

これで怖くない!公務員のクレーム対応術

ついに、出ます!

これで怖くない!公務員のクレーム対応術(小田順子編著/学陽書房)

Claimm

Amazonでも予約受け付けを開始しました

でもAmazonには、まだ表紙画像もないし、目次などの情報もないので、ここでご紹介しちゃいます

続きを読む "これで怖くない!公務員のクレーム対応術"

| | | コメント (0)

風は吹いている ~被災地へ、そして日本の未来へ~

著作権法違反では? と思ったら・・・
しっかりした中学生です。

削除されるまでは、多くの人に見ていただきましょう。

AKB48の関係者の皆さん、有名人の皆さん、著作権違反してしまい申し訳ありません。

中学生の僕にできることは少しの募金とこういうことぐらいです。

 

続きを読む "風は吹いている ~被災地へ、そして日本の未来へ~"

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧