読解力は人生を左右する?!
今回も、
『AI vs 教科書が読めない子どもたち』(新井紀子著/東洋経済新報社)
を読んだ感想というか、備忘録です。
私は学生時代から、家庭教師や塾講師として、小中学生、高校生に「勉強を教える」ということを経験してきました。
そのときに、気づいたことがあります。
生徒によっては、正答できない理由が、
そもそも問題文に書かれていることが
読み取れていない。何を聞かれているか理解できないので、
何をどう答えていいのかがわからない
というケースもあったのです。
しかし著者は、それ以前の問題として、
教科書に書かれていることが理解できないのではないか
という疑問を提示しています。