« お役所研修アンケート結果「あるある」ワースト3 | トップページ | 頑張れば、ごほうびがある!? »

2014年のお仕事まとめ

講演実績を中心に、2014年のお仕事をまとめました。

思いのほか時間がかかって、年内には終わらず、
年を越してしまいました

 

1月

1504478_637403542983292_986177783_o
大分空港

2月

1782015_642100799180233_1686170134_
柏崎市役所前のバス停

3月

1014360_669239799799666_1846619282_
新宿花園神社の桜

4月

10272541_679668635423449_3719253371
美ら海水族館(沖縄)

5月

  • 一般社団法人日本経営協会 行政管理講座
    「自治体広報担当者が知っておきたいWeb活用・改善講座
     ~ ホームページ・SNS・災害対応 ~」
  • 某県庁Webコンクール審査

6月

7月

  • 和歌山市(和歌山県)「文章力向上研修」
  • 柏崎「海の大花火大会」(→一応、仕事

10382252_719250811465231_2835793778
和歌山市役所の食堂から見える和歌山城

8月

  • 兵庫県 広報セミナー
    「ソーシャルメディア時代の「広報力」向上研修」
  • 新潟県ガス協会公営部会実務担当者研修
    「公営ガス事業者に求められる広報力」

10548853_742806895776289_9109085915
神戸ポートタワー

9月

  • 某区コンサルティング
  • 『これで怖くない!公務員のクレーム対応術』増刷(4刷)

10月

  • 能代市(秋田県)広報力UP職員研修
    「自治体職員の広報マインド―職員に求められる3つのチカラ― 」
  • 町村議会広報研修会
    「議会広報紙の文章―『伝える広報』から『伝わる広報』へ」
  • 柏崎市「広報力向上研修」(10月27・28日)

10669136_766361946754117_5570194454
能代港

11月

  • 福岡県市町村職員研修所
    「文書作成力向上研修~わかりやすい文書をつくる~」
  • 石岡市(茨城県)
    「わかりやすい文章表現術―ターゲットに伝わる情報発信を―」
  • 某実証事業で高知県へ(生まれて初めての四国上陸)
  • 柏崎市「広報広聴規程改正に伴う事務説明会(管理職対象)」(11月25・26・27日)
  • 柏崎市「広聴広報事務研修」(11月25・26・27日)
  • 『言いたいことが確実に伝わる メールの書き方』増刷(11刷)

10557613_787197598003885_6616155498
博多駅のイルミネーション

12月

  • 税理士会浦和支部例会
    「『わかりやすさ』で無駄を省き、利益を生む!税理士のための文章力強化セミナー」
  • 法政大学大学院博士後期課程研究中間報告会
  • 新潟県IT&ITS推進協議会「情報発信セミナー」
    「わかりやすさを追求した自治体情報発信とSNS活用」
  • 某実証事業で高知県へ

10848718_804812402909071_4207114731
桂浜(高知県)

 

こうして見ると、たいして忙しくなかったような気もしますが、
2013年の振り返り記事と比べると、やはり、
かなり忙しかったのかもしれません。

今年、2015年は、健康第一・・・でいきます

今年もよろしくお願いいたします

 

 

ぽちぽちっと応援クリックしてくださいね
にほんブログ村 <br />
本ブログ 編集・ライター・書店員へ 「文章改善コンサルタントが日本語を考える」から人気ブログランキングへリンクしているバナー 

 

| |

« お役所研修アンケート結果「あるある」ワースト3 | トップページ | 頑張れば、ごほうびがある!? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

セミナー・イベント」カテゴリの記事

行政・自治体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。