「もっと見る」はクリックしない
フェイスブックでは、改行が5行以上になると、
「もっと見る」と端折られてしまいます。
つまり、ワープロソフトで言うところの
改行マークが4個まで・・・ということです。
では、それ以上、長い文章は読まれるのでしょうか。
結論から言うと、「文章が上手ければ読まれる」でしょう。
5行でアイキャッチ&心をつかむことができれば、
「もっと見る」はクリックされます。
「もっと見る」はクリックされます。
あるいは、「信頼関係」です。
「この人は、面白いことを書いているに違いない」
「この人は、タメになることを書いているに違いない」
という期待から、「もっと見る」をクリックすることになります。
でも、フェイスブックをはじめとするソーシャルメディアは、
コミュニケーションツールです。
コミュニケーションツールです。
「ソーシャルメディア」を直訳すれば、「社会的媒体」。
特にフェイスブックは、社交辞令の世界とも言えます。
つまり
人によっては、読みもしないで
「いいね」をすることもあるわけです。
「いいね」をすることもあるわけです。
「いいね」や、シェアの数を競う人も少なくないですが、
そもそも、その目的はなんですか?
そもそも、その目的はなんですか?
数だけ増えれば、目的は達成できますか?
「いいね」が、売り上げに直結していますか?
「いいね」をしてくれる人が、あなたのために、
他に何をしてくれますか?
他に何をしてくれますか?
フェイスブックの「いいね」、ツイッターのフォロワー、
アメブロの読者登録・・・
アメブロの読者登録・・・
100件と1000件ではさすがに違うでしょうが、
コミュニケーションって、数を競うものですかね???
コミュニケーションって、数を競うものですかね???
私は「もっと見る」は、まずクリックしません。
「シェアお願いします」投稿は、まずシェアしません。
ひねくれモノでしょうか
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 頑張れば、ごほうびがある!?(2015.01.28)
- 2014年のお仕事まとめ(2015.01.01)
「CSMS・SEO・SEM」カテゴリの記事
- 「もっと見る」はクリックしない(2014.09.11)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
- 実はWeb制作のお仕事もしています(2012.01.19)
- ネイルサロンのWebマーケティング(2010.10.30)
- 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク(2010.10.27)
「言葉・文章の書き方・広報・日本語」カテゴリの記事
- 「お返事をいただけていないようです」は正しい表現?(2022.12.14)
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 「させていただく」って謙譲語?(2022.08.03)
- 「や」の使い方(2022.07.23)
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
「face book」カテゴリの記事
- 「もっと見る」はクリックしない(2014.09.11)
- 上司や取引先からの「友達申請」は、承認すべきなのか?!(2014.03.15)
- 川端康成は、お金が欲しくて“雪国”を書いたのか(2013.10.14)
- ソーシャルメディアの十五戒(2013.07.28)
- 『現代の図書館』が届いた♪(2012.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント