2014年の小田順子
明けましておめでとうございます。
というには、あまりにも遅すぎるけど、
今年初めてのブログ更新です。
今年の目標くらいは書いておかないと
今年は、大きく3つ。
1.書籍の出版
今まで、5冊の本を書いてきましたが、
本を書いたり、講演をしたりする中で、
「これだ!」というものが見つかりました。
今年はそれを、書籍で表現したいと思っています。
「これが、私のやりたいことです」
「これが、あなたに提供できる価値です」
「これが、社会に提供できる価値です」
胸を張ってそう言えるような本にします
2.論文提出と学会発表
大学院博士後期課程2年目になります。
今年は、学会誌に掲載されるような論文を書き、
学会で発表したい
逃げない
仕事を言い訳にしない
がんばれ ワタシ
3.柏崎市の広報カイゼン
昨年9月に、柏崎市(新潟県)広報専門官を拝命しました。
(写真は、「広報かしわざき」20141月5日号より」)
任期は今年の3月までですが、期間の長短に関わらず、しっかり成果を出したいと思います。
成果とは、柏崎市民が実感できるものでなくてはなりません。
私は、市長や市役所から報酬をいただいているのではないのです。
私に報酬を支払っているのは、柏崎市民です。
すべては市民のために。
中野区職員時代から変わらない、私のポリシー、ブレない自分軸です。
今年も応援してくださいね
| 固定リンク | 0
「学問・資格」カテゴリの記事
- 読解力は人生を左右する?!(2018.04.16)
- 丸暗記ではAIに勝てない……(2018.04.15)
- 『AI vs 教科書が読めない子どもたち』(2018.04.13)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
- 大学入試問題に小田順子が登場(笑)(2014.04.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 頑張れば、ごほうびがある!?(2015.01.28)
- 2014年のお仕事まとめ(2015.01.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 上司の指示が正しいのかどうか判断できずに困っています(2022.03.27)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 略語・略称の書き方(2021.08.17)
- 「お役所文書」はお手本になる?(2021.08.11)
「言葉・文章の書き方・広報・日本語」カテゴリの記事
- 「お返事をいただけていないようです」は正しい表現?(2022.12.14)
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 「させていただく」って謙譲語?(2022.08.03)
- 「や」の使い方(2022.07.23)
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
「行政・自治体」カテゴリの記事
- 「や」の使い方(2022.07.23)
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 新「公用文作成の要領」の影響その1 教科書が変わる!(2021.12.11)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
「大学院(修士課程・博士後期課程)」カテゴリの記事
- 2014年の小田順子(2014.01.14)
- 2013年のありがとう(2013.12.31)
- 言語学の「論文・研究用」ネタおまとめ(2013.11.08)
- あなたは「単語」をいくつ知っていますか?(2013.04.18)
- 入院しました(2013.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント