【気になる言葉】ご利用される
今年は、都外への出張が多かった。
1年で23回。月に2回のペースでした。
いろんな地域でいろんなホテルに泊まっています。
どこも、お値段のわりに施設もサービスも良く、
とっても感謝しているのですが・・・
でもね・・・
でも、でも
やっぱり言いたい
「ご利用される」は敬語の誤用です
「(当ホテルを)ご利用されてのご意見・ご感想」が、
なぜイケナイのか
・・・説明すると長くなるので、
- 『言いたいことが確実に伝わるメールの書き方』(明日香出版)のP.97
か、
- 『誰も教えてくれなかった 公務員の文章・メール術』(学陽書房)のP.198
をお読みください
| 固定リンク | 0
「言葉・文章の書き方・広報・日本語」カテゴリの記事
- 「お返事をいただけていないようです」は正しい表現?(2022.12.14)
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 「させていただく」って謙譲語?(2022.08.03)
- 「や」の使い方(2022.07.23)
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
「気になる言葉」カテゴリの記事
- 「お返事をいただけていないようです」は正しい表現?(2022.12.14)
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 「させていただく」って謙譲語?(2022.08.03)
- 「や」の使い方(2022.07.23)
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
「言いたいことが確実に伝わるメールの書き方」カテゴリの記事
- 「お返事をいただけていないようです」は正しい表現?(2022.12.14)
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「ほうれんそう」ができない症候群(2014.09.14)
- メールの非効率化 ―タスクは何???(2014.07.13)
「敬語の使い方」カテゴリの記事
- 「させていただく」って謙譲語?(2022.08.03)
- 上司の指示が正しいのかどうか判断できずに困っています(2022.03.27)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 「させていただきます」考 再び(2021.11.14)
コメント