« 短い文に心をこめて | トップページ | 【東日本うまいもんツアー】1 気仙沼 »

うなぎと飛騨牛、食ったどーーー!!!

岐阜県の関市に行ってきたんですよ。
お仕事でね。

で、必ずおいしいものを頂いちゃうわけです。
例のごとく。

Seki2

関と言えば、ウナギなわけです。

ちと欲張って、かば焼き

Seki3


白焼きの両方を食べちゃったりして。

Seki4

いか~ん
これをかけ忘れた

Seki7


ちなみに、なんでウナギかといいますと、
刃物のまちだから、なんだそうです。

鎌倉時代から刀鍛冶が移り住んで、
その卓越した伝統技能が現代の刀匠や
刃物産業に受け継がれている
そうです。

これは体力を消耗するお仕事だから、
栄養をつけるため、うなぎ屋さんが多いのだとか。

 

ところで、最初に白エビの刺身を頼んだら、
品切れだったんで、こんなものをいただいたんです。

Seki1

うまっ
岐阜県って海がないんじゃ・・・
いやいや、日本海沿いの各県とつながってますからね。

 

で、お次はやっぱりこれでしょう

Seki5

そう、たんです

なぜ鮎かって
えーーーーーっそんなことも知らないのーーー
(いや、私も全然知らなかったんですけどね

鵜飼ですよ。
鳥の「鵜」を食べるんじゃないですよ。
鵜が獲った「鮎」をいただく・・・ってわけですよ

 

それだけじゃないですよ。

Seki8

飛騨牛。いただいちゃいました。
「くるみ鍋」っていうのが、ご当地の味

Seki9

その名のとおり、クルミが入っていて、みそ味なんですね。

Seki10

で、牡蠣まで入っていてビックリ

Seki11

そんなことで、地酒も飲んじゃうわけです。

Seki6

地元の農家が一生懸命作った、
美味しいお米で作ったお酒です・・・
と言われると、ついつい・・・すすんじゃいます

ちなみにこれは、すべて「やまなみ」さんでいただきました。
ありがとうございますごちそうさまでした

 

都会の(新宿の)喧騒から離れて、ホッと一息・・・

10469_430991243624524_1593763835_n

(これは、情緒あふれる「関」駅)

の、関市ツアーでした

 

 

ぽちぽちっと励ましクリックしてくださいね
にほんブログ村 <br />
本ブログ 編集・ライター・書店員へ 「CSMSライターが日本語を考える」から人気ブログランキングへリンクしているバナー 

 

| |

« 短い文に心をこめて | トップページ | 【東日本うまいもんツアー】1 気仙沼 »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

セミナー・イベント」カテゴリの記事

行政・自治体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 短い文に心をこめて | トップページ | 【東日本うまいもんツアー】1 気仙沼 »