« 【東日本うまいもんツアー】3 盛岡 | トップページ | 納豆の塩辛って食べたこと、あります? »

3.11を忘れない ―クローバーの花

取材で訪れた陸前高田市。

津波が何メートルかを聞いても、
それがどれだけの破壊力があるのかはイメージできない。
どんな事態に陥るのか、想像できない。

 

ここまで船が流されたのか、とか、

Dscf5519

 がれきがまだ、こんなに残っているのか、とか、

Dscf5536

Dscf5544

線路が途中でなくなっちゃってるな、とか、

Dscf5545

建物が、被災したそのまんまなんだな、とか、

Dscf5532


Dscf5529

それでも、そこにたくましい命があるんだな、とか。

そのくらいしかわからない。
 

でも、これを一人でも多くの人に伝えなければならない。

だからといって、これ以上、その姿を撮ることは、私にはできなかった。

これは、旧陸前高田市役所前で撮ったもの。
遠くの景色しか撮れなかった。

Dscf5533


無残に引きちぎられた建物。
庁舎の「中で」ぐちゃぐちゃにつぶれた自動車。
遺体発見場所を示す、赤い×印。
入口に手向けられたおびただしい数の花、線香、折鶴。

アーカイブの動きが進んでいる。
私が撮らなくても、記録には残る。

 

私は元自治体職員だ。広報担当だった。
私にしかできないことがある。
私がやらなくてはならないことがある。

あなたの言葉を、想いを言葉にして、自治体職員に伝えなくてはならない。
あなたの十字架を、少しでも軽くするために。
あなたと、仲間の命を守り、ひいいては市民の命を守るために。

 

首都直下ではなく、東日本だった。
私のような者が、生かされたとも言える。
それにも、きっと意味があるのだろう。


Dscf5535



写真は旧陸前高田市庁舎の駐車場に咲く、クローバーの花。

  

ぽちぽちっと励ましクリックしてくださいね
にほんブログ村 <br />
本ブログ 編集・ライター・書店員へ 「CSMSライターが日本語を考える」から人気ブログランキングへリンクしているバナー 

 

| |

« 【東日本うまいもんツアー】3 盛岡 | トップページ | 納豆の塩辛って食べたこと、あります? »

ニュース」カテゴリの記事

行政・自治体」カテゴリの記事

防災・減災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【東日本うまいもんツアー】3 盛岡 | トップページ | 納豆の塩辛って食べたこと、あります? »