3.11を忘れない ―クローバーの花
だからといって、これ以上、その姿を撮ることは、私にはできなかった。
これは、旧陸前高田市役所前で撮ったもの。
遠くの景色しか撮れなかった。
無残に引きちぎられた建物。
庁舎の「中で」ぐちゃぐちゃにつぶれた自動車。
遺体発見場所を示す、赤い×印。
入口に手向けられたおびただしい数の花、線香、折鶴。
アーカイブの動きが進んでいる。
私が撮らなくても、記録には残る。
私は元自治体職員だ。広報担当だった。
私にしかできないことがある。
私がやらなくてはならないことがある。
あなたの言葉を、想いを言葉にして、自治体職員に伝えなくてはならない。
あなたの十字架を、少しでも軽くするために。
あなたと、仲間の命を守り、ひいいては市民の命を守るために。
首都直下ではなく、東日本だった。
私のような者が、生かされたとも言える。
それにも、きっと意味があるのだろう。
写真は旧陸前高田市庁舎の駐車場に咲く、クローバーの花。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 新「公用文作成の要領」の影響その1 教科書が変わる!(2021.12.11)
- 読解力は人生を左右する?!(2018.04.16)
- 丸暗記ではAIに勝てない……(2018.04.15)
- 『AI vs 教科書が読めない子どもたち』(2018.04.13)
「行政・自治体」カテゴリの記事
- 「や」の使い方(2022.07.23)
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 新「公用文作成の要領」の影響その1 教科書が変わる!(2021.12.11)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
「防災・減災」カテゴリの記事
- 「言葉」ネタおまとめ(2013.11.07)
- 福島のお宿「つきだて花工房」(2012.12.16)
- 【東日本うまいもんツアー】4 福島(2012.12.13)
- 3.11を忘れない ―クローバーの花(2012.11.18)
- 【東日本うまいもんツアー】3 盛岡(2012.11.16)
コメント