« ローマ法王に米を食べさせた男 | トップページ | これで怖くない!公務員のクレーム対応術 »

ゴールデンウィークは読書三昧♪

今年のゴールデンウィークのノルマは、研修のレジュメ作成3件。2.5件くらいできたかな

だからどこへも行かず・・・でも、夜はひたすら本を読んでいました。読んだ本は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日1冊ペース。

ほかにも読みたい本もあれど、どうしてもライトノベルから入ってしまう。
一応、役所系の題材(図書館、学校、産業振興)ばかりですが、戦闘シーンあり、恋あり、笑いあり、涙あり・・・
翌日は目が腫れて、一重まぶたになっていることも多く、やっぱり連休だからこそ読めたのかも

 

物心ついたときに読んでいた本は、伝記ものでした。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、野口英世、ヘレンケラー、キュリー夫人、コッホ、シュバイツァー・・・
父の買い与えた本でした。
それなりに面白かったことを覚えています。

でも、父の意図がわからない母が、私に買い与えたのは、若草物語、赤毛のアン、坊ちゃん・・・
いや、これがおもしろかった
本ってこんなにおもしろいのかって、ワクワクしました。

 

文学なんて、世の中の役に立たない。
小説なんて読む時間が無駄だ。

そんな父も他界し、今は自由に小説を読んでいます。

 

修士論文を書くためには、論文を読まなきゃ・・・
仕事のためには、ビジネス書を読まなきゃ・・・

そんな呪縛から解き放たれ、今は自由に小説を読んでいます。

 

何十年ぶりの「覚醒」。
有意義なゴールデンウィークでした。

 

 

ぽちぽちっと2つ、応援クリックを

にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ  「CSMSライターが日本語を考える」から人気ブログランキングへリンクしているバナー 

 

| |

« ローマ法王に米を食べさせた男 | トップページ | これで怖くない!公務員のクレーム対応術 »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

行政・自治体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ローマ法王に米を食べさせた男 | トップページ | これで怖くない!公務員のクレーム対応術 »