Word文書が消えてやる気をなくした方へ ―消えたWord文書の回復法
■「*.ASD」ファイルを探す
私はたいてい、これで救われます
マイコンピューターあたりを対象に、つまり、
(システムが勝手にファイルを保存しそうな場所を対象に)
広域に検索をしてみてください。
作成していたファイル名+.asd(「○○○.asd」)が
見つかれば・・・おめでとうございますっ
命拾い
でも、ここからが大事ですよ。
このファイルをそのまま開こうとしてもダメです。
ファイルが、どこに保存されているかを
チェックしておいてください。
このファイルは、次の手順で開けます。
- Word を起動
- メニューの[(ファイルを)開く] をクリック
- [ファイルの種類] は[すべてのファイル (*.*)]に
- 先ほどチェックした「.asd」ファイルの場所を指定して、「.asd」ファイルを選択
- これで、直近のバックアップファイルが開くはず
細かい作業手順や、ほかの回復方法は、
Microsoftのサイトにあります
マイクロソフト サポート オンライン
「Word 2007 または Word 2003 で失われたファイルを回復する方法」
ここ2カ月ほど、連載や特集記事の執筆で、
ほとんど1日中、Wordと付き合っていましたが、
この方法で何度か救われました。
以上、久しぶりにWordのTIPS記事でした。
ぽちぽちっと2つ、応援クリックを
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール』に書き忘れた話(汗;)(2021.08.10)
- Q:「ググる」って、どういう意味ですか?(2020.10.15)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
「初級シスアド」カテゴリの記事
- 不審な添付ファイル 拡張子.p7sって何???(2011.11.25)
- 「修士論文」奮戦記―提出期限まであと2週間!!!(2011.12.02)
- Word文書が消えてやる気をなくした方へ ―消えたWord文書の回復法(2011.09.03)
- 「とかとか対応」してますか?(2011.08.06)
- サイバーエージェント 「リーグ制」で事業の順調度を可視化(2009.12.10)
コメント
asdに救われましたぁー
ありがとーー
投稿: | 2017/10/11 21:53
編集時間7時間越えのデータが復活しました 感謝!
投稿: こめ | 2017/02/10 02:33
ありがとう、この記事のおかけで命救われました!
投稿: | 2015/10/19 20:07
Mac使っててもそうなることあるんですよねぇ
投稿: え | 2015/01/14 04:22
文章が消える?ソフトがフリーズ?今時そんなことってあるんだ。。
さすがWindows。
時代錯誤だねえ。。
投稿: はあ | 2014/02/28 19:23