40歳からの「捨てる!」人脈術
「40歳からの捨てる人脈術!キャンペーン」が始まりました
私はさっそく、「ミッション3‐8」を
実行しましたよ
次のミッションは3‐9
あなたはまだですか?
「何が?」って・・・これですよ
まだ読んでいないんですか~
だったら、チャンスです
中山マコト先生が、新刊発売キャンペーンとして、
とんでもないことをしでかしています。
とんでもないこと
人脈本ダイジェスト配り隊!に参加して、
中山マコトのビジネスアドヴァイスを受けよう!
これ、最低でも3~20万円はします・・・
とんでもないこと
書店、アマゾンで40歳からの「捨てる!」人脈術 (ドリームスキル・クラブ)
を購入して、
“あなただけのドリームチームの作り方 (レアもの音声対談)”を手に入れよう!
- キャンペーン期間:7月14日(木)~7月31日(日)
- 応募特典:
応募者全員に、 本に登場する“人脈名人”と
中山マコトの特別対談音声ファイル!
“あなただけのドリームチームを創る方法!” を、
無料プレゼント!
40歳からの捨てる人脈術!キャンペーンの詳細、お申し込みはこちらから
とんでもないこと
40歳からの「捨てる」人脈術発売記念!
無料セミナー&イベント
- 日程:2011年7月23日(土)
- 時間:14時~17時
- 内容:
第一部 中山マコト講演(あなただけのドリームチームの作り方)
第二部 中山マコトvs倉上実(40歳からの「捨てる」人脈術編集者)対談。 40歳からの「捨てる」人脈術、真の活かし方。
第三部 名刺供養!
40歳からの「捨てる」人脈術発売記念!無料セミナー&イベント」の詳細、お申し込みはこちらから
40歳って、人生の折り返し地点じゃないですか。
自分のことを考えてみるいい機会だと思うんですよね。
私が役所を辞めると決めたのも40歳。
ある意味、それまでの人脈をバッサリ捨てました。
この本を読むとね、叱られているようでいて、
なぜかすーっと心が軽くなるんですよ。
不思議・・・
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 頑張れば、ごほうびがある!?(2015.01.28)
- 2014年のお仕事まとめ(2015.01.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 上司の指示が正しいのかどうか判断できずに困っています(2022.03.27)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 略語・略称の書き方(2021.08.17)
- 「お役所文書」はお手本になる?(2021.08.11)
「セミナー・イベント」カテゴリの記事
- 文章力向上研修の復習(2015.03.06)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 頑張れば、ごほうびがある!?(2015.01.28)
- 2014年のお仕事まとめ(2015.01.01)
- お役所研修アンケート結果「あるある」ワースト3(2014.12.30)
コメント
>中山先生
コメントをいただき、ありがとうございます
涙は戻っちゃいました?
では、次にお会いした時に、思い切り泣いてください。
私の汗のたっぷりしみ込んだハンカチでお拭きしましょう
投稿: 小田順子 | 2011/07/19 16:18
嬉しすぎて涙が戻ります。感謝!やっぱ、もっこりは理解度が高いね。(笑)
投稿: 中山マコト | 2011/07/18 18:48