« メールは小説じゃない | トップページ | 地方自治体のためのWeb活用講座 ―ホームページ担当が知っておきたいテクニックとマインド »

すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術

 

すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術」、読了。

 

いやいや、かぶりまくり、共感しまくりです。
超シンクロニシティです

 

まず、本書の第6章、

言いたいことが誰にでも伝わる
 3つの型と1・2・3マップ」

ですよ

 

そしてさらに・・・

 

「トヨタのA3」。

トヨタ式のコミュニケーションは、
「全部を今、ここで話してくれ」なんだとか。

あとで報告書を何十ページも作って、
それをくどくどと説明するのではなく、
報告書をA3の1枚にまとめちゃうそうです。

 

この「ワンペーパー」は、私の次の書籍
誰も教えてくれなかった公務員の文章・メール術
目次にもなっていることです。

私は「概要をA4判1枚にまとめる」なんて
つまんない表現ですけどね

 

個人的にお世話になっているのでわかるのですが、
本書は、著者の高橋さんの「インデックス」です。
どれだけの引き出しを持っているかが一望できます。

おそらく今後、各章が1冊の書籍になるでしょう。

 

ちなみに、ロジカルな思考をより深く学びたい方は、

マインドマップ問題解決
 ―らくがきで劇的に身につくロジカルシンキング

を読むことをお勧めします。

全員参加の効率的・効果的な会議術についてもっと知りたい方は、

マインドマップ会議術
 ―会議の質を劇的に高める「1枚の地図」

を読まれるといいでしょう。

 

そして、本書ではクローズアップされていませんが、実は高橋さんは、マインドマップの専門家。

マインドマップを学べる各種講座があります。

  • ビジネス・マインドマップ超実践講座
  • マインドマップ・アドバイザー講座
  • 1枚シンプル思考法 体験サロン
  • 「1日100冊」倶楽部

などなど。
興味のある方は、こちらもぜひ

まずは、無料メルマガ講座から始めるのがおススメです

 

 

ぽちぽちっと応援してくださいね
にほんブログ村 <br />
本ブログ 編集・ライター・書店員へ 「CSMSライターが日本語を考える」から人気ブログランキングへリンクしているバナー 

 

| |

« メールは小説じゃない | トップページ | 地方自治体のためのWeb活用講座 ―ホームページ担当が知っておきたいテクニックとマインド »

おすすめサイト」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

言葉・文章の書き方・広報・日本語」カテゴリの記事

セミナー・イベント」カテゴリの記事

言いたいことが確実に伝わるメールの書き方」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。