危険!このメールに注意→「Shtyle.fmに写真を掲載していますのでぜひご覧下さい」
危険なメールが出回っています。
「Shtyle.fmに写真を掲載していますのでぜひご覧下さい」
お友達からそんなメールが来ても、
素直にクリックしてはいけません。
ウィルスみたいなものでしょう。
クリックしていないので、
正確にはわかりませんが。
追記
クリックしてしまった人は、友人知人に
勝手にメールを送られてしまっています。どうやら、写真サイトらしきものに
IDとパスワードを登録してしまった模様。
そのパスワードが、メールやSNSの
ログインパスワードと同じだと、
勝手にいろんなことをされてしまうみたい。
感染(?)した人が対処方法をmixiに載せていたけど、それも信用していいのやら・・・疑心暗鬼状態です。対処方法としては、まず、退会手続きをして、
参考:shtyle.fm サイトから退会するこれ
で解決するかどうかは不明です
とにかく、パスワードは全部変えるしかないでしょう。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール』に書き忘れた話(汗;)(2021.08.10)
- Q:「ググる」って、どういう意味ですか?(2020.10.15)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
「ビジネスメール」カテゴリの記事
- 「お返事をいただけていないようです」は正しい表現?(2022.12.14)
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 「させていただく」って謙譲語?(2022.08.03)
- 「や」の使い方(2022.07.23)
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
コメント