« 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク | トップページ | ネイルサロンのWebマーケティング »

ビジネス傾聴=聴く能力+適切な対応

聴く力」。

実はこれがコミュニケーションの始まりで、
そして最も重要なことです。

聴く(読む)、考える、その後に、質問力(取材力)。
そしてようやく、書くこと、話すこと。
表現力は聴く力があってこそなんですね。

私の講座でも、いつもそんなお話をしています。
それは、ある人に教えていただいたから、
なんですけどね

 

では、聴く力を鍛えるにはどうしたらいいのか

その秘密は・・・

 

[仕事耳を鍛える]ビジネス傾聴入門
(プレジデントビジネス達人塾)を見ることです

これは、「俺様社員をどうマネジメントするか―“自分はできる”と思い込んでいる若手を育てる3つの方法」の著者、内田和俊さんが監修されたDVDです。

  • ビジネス傾聴とは何か
  • [聴くこと]とは何か
  • こんな聞き方していませんか?~自分の聞き方のクセを知る~
  • どう聴けばよいのか?~ビジネス傾聴を身につける~
  • どう聴けばよいのか?~相手が話しやすい環境をつくる~
  • どう聴けばよいのか?~相手の本音を引き出す質問~
  • 何が聴けなくしているのか

こんなことがわかりやすい映像で学べます

傾聴力、質問力をつけたい方は必見

 

「[仕事耳を鍛える]ビジネス傾聴入門」
(プレジデントビジネス達人塾)

 


 

肩こってバリバリです
トントンっと応援してください

にほんブログ村 
本ブログ 編集・ライター・書店員へ 「CSMSライターが日本語を考える」から人気ブログランキングへリンクしているバナー 

 


 

| |

« 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク | トップページ | ネイルサロンのWebマーケティング »

おすすめサイト」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。