「テキストマイニング」で顧客のニーズを
テキストマイニング関連の書籍を
2冊買いました(今さらかい)
テキストマイニングとは、小説や新聞、あるいは自由形式のアンケートやインターネット上のブログなどの文章から、コンピュータを使って知りたい情報を取り出すための技術である。
『Rによるテキストマイニング入門』(石田基広著、森北出版)より
『Rによるテキストマイニング入門』は、
「ソフトのインストールから実際の解析まで
すべてフリーでできる」ような解説書。
目次から内容をご紹介すると、
- インターネット上のクチコミ情報の分析
- アンケートの自由記述文の分析
- 沖縄観光のアンケートの分析
- 書き手の判別
・・・など。
もう一冊、『事例で学ぶテキストマイニング』
(渕上美喜ら著、共立出版)も買いました。
こちらも目次から内容をご紹介すると、
- 単語頻度分析
―全体の言葉づかいを概観する - 単語共起分析
―言葉の組み合わせで意見の概要をつかむ - 比較分析
―特徴あるキーワードを見つける - 文書分類
―顧客のニーズを分類する
などなど。
こちらは市販のテキストマイニングツール
の比較も紹介されています。
ちなみにこれ、マーケティングの本ではなく、
自然言語処理の技術書(?)ですよ。
形態素解析とか構文解析とか。
マーケティング(SEOをプラスするとSEMですね)と、
そしてライティング、コーディング・・・この辺が
私のやろうとしていることデス
って、今月は原稿の締め切りが詰まっていて、
なかなか読めないと思いますが
ぽちぽちっと2つ、応援クリックを
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール』に書き忘れた話(汗;)(2021.08.10)
- Q:「ググる」って、どういう意味ですか?(2020.10.15)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 読解力は人生を左右する?!(2018.04.16)
- 丸暗記ではAIに勝てない……(2018.04.15)
- 『AI vs 教科書が読めない子どもたち』(2018.04.13)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
- 大学入試問題に小田順子が登場(笑)(2014.04.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 上司の指示が正しいのかどうか判断できずに困っています(2022.03.27)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 略語・略称の書き方(2021.08.17)
- 「お役所文書」はお手本になる?(2021.08.11)
「CSMS・SEO・SEM」カテゴリの記事
- 「もっと見る」はクリックしない(2014.09.11)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
- 実はWeb制作のお仕事もしています(2012.01.19)
- ネイルサロンのWebマーケティング(2010.10.30)
- 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク(2010.10.27)
「言葉・文章の書き方・広報・日本語」カテゴリの記事
- 「お返事をいただけていないようです」は正しい表現?(2022.12.14)
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 「させていただく」って謙譲語?(2022.08.03)
- 「や」の使い方(2022.07.23)
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
「大学院(修士課程・博士後期課程)」カテゴリの記事
- 2014年の小田順子(2014.01.14)
- 2013年のありがとう(2013.12.31)
- 言語学の「論文・研究用」ネタおまとめ(2013.11.08)
- あなたは「単語」をいくつ知っていますか?(2013.04.18)
- 入院しました(2013.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント