理系と文系
文系。
私は基本的に自分のことをそう言っていますが、
実は文系と言っても幅広いですよね。
法学部、経済学部、文学部・・・
とはいえ、文学部でも、文学と言語学があるし。
理系も、工学部、理学部、医学部とか、
やってることは結構、違うと思うし。
いや、何が言いたいかというと、
「文系はパソコン苦手」は違うんじゃないかと。
むしろ、文系こそ、パソコン好きでも
おかしくないんじゃないかと思うわけです。
なぜって・・・
苦手な計算をパソコンがやってくれるんですよ
例えば、標準偏差を求めるとか、ね。
Σとかφとかδとかεとか・・・
大っ嫌いなんですもん
それと、メンドクサイ手続き。
この場合はこうで、この場合はこうで・・・
って、条件分岐して、それぞれ対応が異なる、
な~んてことも、計算式なりプログラムなりで
ちゃちゃっとやってくれちゃう。
いや、ホント、パソコン大好き
というわけで、(どういうわけ?)
大学院の単位認定試験、全クリしました
成績が良かったの(90点以上)が、
社会心理学と計算論(オートマトン)。
イマイチだったのが、国語国文学の研究とか
とっても文学部的な科目2つ
ギリギリだったのが統計(多変量解析)
・・・ホラ。
文系、理系って何って感じですよね。
さて、2学期は何を履修しようかな
ぽちぽちっと2つ、応援クリックを
| 固定リンク | 0
「学問・資格」カテゴリの記事
- 読解力は人生を左右する?!(2018.04.16)
- 丸暗記ではAIに勝てない……(2018.04.15)
- 『AI vs 教科書が読めない子どもたち』(2018.04.13)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
- 大学入試問題に小田順子が登場(笑)(2014.04.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 頑張れば、ごほうびがある!?(2015.01.28)
- 2014年のお仕事まとめ(2015.01.01)
「大学院(修士課程・博士後期課程)」カテゴリの記事
- 2014年の小田順子(2014.01.14)
- 2013年のありがとう(2013.12.31)
- 言語学の「論文・研究用」ネタおまとめ(2013.11.08)
- あなたは「単語」をいくつ知っていますか?(2013.04.18)
- 入院しました(2013.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント