サイトデータが消えました ―バックアップはこまめに
3日ほど前、クライアントから緊急メールが。
サーバ会社から連絡があり、
- サーバ上のデータが消えました
- サイトの復旧は不可能です
ってなことでした。
同じサーバを使っているクライアントのサイトをあわててチェックしましたが、運よく無事でした。
でも、同じ日からGmailでメールが受信できなくなったと連絡がありましたが。
系列のサーバ会社も「緊急メンテナンス」とかを始めたので、ちょっと怖いかも~
ところで、サーバ会社のほうでは、損害賠償はしない、とのこと。
利用規約を読むと、「データを全滅させても、一切の責任は持たない」とは書かれていないように感じるのですが・・・。
まぁ、確かにお安いサーバですから、文句を言うほうが筋違い、ということなのかもしれません。
ましてや、無料ブログは何が起こっても文句は言えません。
こまめにバックアップをとりましょう
おまけ
料金を見れば、サーバの格付けなんてわかりそうなものですが、一応・・・。
サーバ接続回線ルート・回線品質・設置場所解析・構成安定度の格付けをチェックしてくれるサイトです
以前はセミナーでご紹介していたのですが、「私のドメインの格付けはどうでしょうか」なんて質問が来るので、余計なことを言うとかえって混乱する・・・と思ってやめました。
ぽちぽちっと2つ、応援クリックを
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
- 「ドナルド・キーン・センター柏崎」 の内覧会に行ってきました(2013.09.21)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 『令和時代の公用文 書き方のルール』に書き忘れた話(汗;)(2021.08.10)
- Q:「ググる」って、どういう意味ですか?(2020.10.15)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
コメント