Twitterアクセス解析ツールでフォロワー属性がわかる
Twitterのタイムライン、正月中の分を追うのが大変!でした。。。
見落としているかもしれないけれど、
おもしろいツールやニュースを拾いました。
まずはニュース。
夫の浮気相手をTwitterで発見 してしまった女性の匿名ダイアリー。
そのTwitterの使い方、分析方法はなかなかのものです
お次はツール。
自分のつぶやきへのアクセス解析で、
フォロワー(フォローしてくれている人)の
- アクティブ率
- 男女比
- 影響力
がわかるツール「Ad.ly Analytics」を発見。
私 csms_writerの解析結果 は、フォロワーのアクティブ率7割、男女比6:4、影響力のある人は男性ばかり3名でした。
このツールを登録するのは英語のサイトなので、よくわからない場合は こいつは便利!Twitterでフォローしてくれている人のアクティブ率、影響力などを解析してくれる『Ad.ly Analytics』(百式管理人のライフハックブログ ) に詳しい説明が書いてありましたよ
が、「Your most influential followers 」って、「フォロアーの中で影響力が強い人」なのかなぁ・・・。
直訳すれば、「あなたの最も有力な追随者」で、TL見ていると「一番、絡んでくれている人」=Re(お返事)やRT(リツイート)が多い人・・・という感じもするけれど。
いずれにせよ、私の場合は、解析せずともわかる内容ではあります。
ガンガン、フォローして、フォロー返しでフォロワーを増やして・・・というスタンスの人もいれば、私のようにTL(タイムライン)を追える範囲でフォローするというモノグサもいるわけで。
まあ、どう使おうと、それは本人の自由。
他人がとやかく言うことではありません。
しかし、Twitterでフォロワーを増やせば商売繁昌!というのは短絡的過ぎますけどね
そこにつけ込んで、いろんなツールがでています。
最近見つけたのは、Twitter(ツイッター)超攻略自動ツール「<スーパーロボット戦隊★TWIBOツイボ」なるもの。
- Twitter上を巡回して、属性の合うユーザーを自動フォロー
- 数日、様子を見て、フォロー返しをしてくれないユーザーは自動リムーブ
- フォローしてくれたら自動応答でメッセージ
なんてことをやってくれるのだそうな。
TL読まずに、フォロワー数だけ増やしたい人には便利なツールかも。
メルマガでも「読者数○○人」を売りにするのと同じで、「フォロワー○○人」がしばらくはウリになりそうですし
でも、これ、明らかにスパムでアカウント停止になるんじゃ・・・
※追記 このツールは、販売停止?になっていました(2010.1.14)
ちなみに、アカウント停止について詳しくは、以前の投稿 Twitter情報 【ついったー名刺ジェネレーター】他 で書いたのでご覧あれ
ぽちぽちっと応援クリックを
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
- 「ドナルド・キーン・センター柏崎」 の内覧会に行ってきました(2013.09.21)
「Twitterお役立ち情報」カテゴリの記事
- 言語学の「論文・研究用」ネタおまとめ(2013.11.08)
- 「言葉」ネタおまとめ(2013.11.07)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
- 「文章」ネタおまとめ(2013.11.05)
- ソーシャルメディアの十五戒(2013.07.28)
コメント
>カサイハチロクさま
Twitterを商売で使うには、フォロワーを増やすこと。
たくさんフォローして、フォロー返ししてもらって、フォロワーを増やす。
そんな風に説く人は多いです。
そしてツールを使えば、本当につぶやきを読みたい人だけ、タイムラインに表示することができます。
フォローはしたけど、全然、つぶやきを読まない…ってわけですね。
それが商売になるのかは
相手も同じことをしているかもしれないし
投稿: csmsライター | 2010/01/10 01:53
どうしても、Twitterが仕事で使えるかという視点から見てしまいますが、
Twitter(ツイッター)超攻略自動ツールとはねえ。不要な情報を捨てるのに結構無駄な時間を使わされるので、無用な情報と自分に必要な情報を自動で振り分ける仕組みができるといいんですが
投稿: カサイハチロク | 2010/01/09 17:50
>spangel さま
こんばんは!コメントありがとうございます!
メルマガでもブログでもそうですけど、
見せかけの数だけ増やしても…ねぇ
自動で増やしたフォロワーの数とか、
無駄なキーワードでの上位表示とか、
そういったものにだまされて
お金を払っちゃう人も多いからですかね~
投稿: csmsライター | 2010/01/06 23:40
こんばんは
いろんなツールがあるんですね。
自動でフォロワーを増やすことの意味がよくわかりません。
何かメリットがあるのでしょうか?
投稿: spangel | 2010/01/06 22:17