タモリ倶楽部の手ぬぐい
タモリ倶楽部を見ていました。
今日は手ぬぐい作りをしていたのですが、ロケ場所は東京葛飾区にある「東京和晒株式会社」。
実は、うちの理事長の経営する会社です。
理事長が、タモリさんに、手ぬぐいのかぶり方をレクチャーしてました。
「うちの理事長」とは、NPO法人東京いのちのポータルサイトの理事長、瀧澤一郎氏のことです。
息子が手ぬぐいが欲しいとねだるのですが、タモリ倶楽部で作っていたのは非売品ですからね~
タモリ倶楽部の手ぬぐいはともかく、いろんな手ぬぐいがあって面白いので、 手ぬぐい,手拭い,伴天(半纏),オリジナル製作,和物繊維オーダーメイドの東京和晒 のサイトを見てみては
瀧澤さんの作ったCM動画もステキですよ
ぽちぽちっと2つ、応援クリックを
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
- 「ドナルド・キーン・センター柏崎」 の内覧会に行ってきました(2013.09.21)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「アイ・ラブ・オバマ」(2014.08.28)
- かりゆしコレクション(2014.04.26)
- 「ドナルド・キーン・センター柏崎」 の内覧会に行ってきました(2013.09.21)
- 観光してても【気になる言葉】(2012.12.16)
- 【東日本うまいもんツアー】4 福島(2012.12.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 頑張れば、ごほうびがある!?(2015.01.28)
- 2014年のお仕事まとめ(2015.01.01)
「防災・減災」カテゴリの記事
- 「言葉」ネタおまとめ(2013.11.07)
- 福島のお宿「つきだて花工房」(2012.12.16)
- 【東日本うまいもんツアー】4 福島(2012.12.13)
- 3.11を忘れない ―クローバーの花(2012.11.18)
- 【東日本うまいもんツアー】3 盛岡(2012.11.16)
コメント