Twitter派?mixiボイス派?Amebaなう派?
Twitterがどんどん勢力を強めていますが、mixiにもTwitterみたいな機能があったのですよね
Twitterは「いまどうしてる?」に140文字以内で答えますが、mixiは、「mixiボイス」といって、「今どこにいる?を言ってみよう!」に150文字以内で答えるというもの。
Amebaにも「アメーバなう」がありますね。
mixiボイスやAmebaなうを愛用している人は、Twitterのつぶやきが少なかったりしますが、私はTwitterばかりでした。
あれもこれもってメンドクサイですものね
そこで、「twitter2mixi」なるものを使ってみることにしました。
Twitterでツイートした(つぶやいた)内容が、自動的にmixiボイスやアメーバなうに送信されるアプリです。
使い方は簡単。
「twitter2mixi」に、Twitterとmixi、アメーバのIDとパスをそれぞれ登録しておくだけです。
登録すると、Twitterの設定画面の「Connections」に「twit2mixi by cyberwave」が表示されます
Twitter&mixiユーザーはお試しあれ twit2mixi
おまけ お気軽にフォロープリーズ
※2010.3.27 アメーバなうに関する情報を追記
役に立ったあるいは、もっと役に立つ内容、書けよ
と思われたら、ぽちぽちっと応援クリックを
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール』に書き忘れた話(汗;)(2021.08.10)
- Q:「ググる」って、どういう意味ですか?(2020.10.15)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
「Twitterお役立ち情報」カテゴリの記事
- 言語学の「論文・研究用」ネタおまとめ(2013.11.08)
- 「言葉」ネタおまとめ(2013.11.07)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
- 「文章」ネタおまとめ(2013.11.05)
- ソーシャルメディアの十五戒(2013.07.28)
コメント