« Twitter派?mixiボイス派?Amebaなう派? | トップページ | 動画の加工ができる無料ソフト »

「超整理手帳」やめました

今年は「超整理手帳」を使っていました。

でも・・・飽きました・・・

 

ということで、来年の手帳を買いました。

と言っても、たまたま丸井の8階で暇つぶしに入ったお店で見つけたもの。

年の初めに「Vsion」を書く欄があったり、月ごとに「To Do List」、「Shopping List」があったりするところと、チャック式になっていて、手帳本体にペンやら何やら、色々入れられるところが気に入りました

Diary1 Diary2

 

続きを読むのが面倒な人はここで応援クリックを

 「CSMSライターが日本語を考える」から人気ブログランキングへリンクしているバナー にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ

 

買ったのは【メール便OK】【2010年 スケジュール帳 ダイアリー】MARK'S(マークス)A5サイズタイポグラフ...

A5だし、月ごと、週ごとのページがあって、メモ欄も豊富。

なんと言っても、ビニールのカバーなので、中に好きな和紙とかを入れて、デザインを変えられるし。

 

お気に入りです

 

  

役に立ったあるいは、もっと役に立つ内容、書けよと思われたら、ぽちぽちっと応援クリックを

 「CSMSライターが日本語を考える」から人気ブログランキングへリンクしているバナー にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ style=

 

| |

« Twitter派?mixiボイス派?Amebaなう派? | トップページ | 動画の加工ができる無料ソフト »

おすすめサイト」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Twitter派?mixiボイス派?Amebaなう派? | トップページ | 動画の加工ができる無料ソフト »