ウェブ活用講座in名古屋 ―仕事の依頼が入るウエブサイトの作り方
無駄なお金をかけずに、自分自身でできることをお伝えします!
■日時:2010年1月12日 18:30~20:30
■講師:小田 順子
■主催:「SG FPパートナーズ愛知」様
■会場:名古屋都市センター会議室
(金山南ビル14階)
■参加費:
セミナーのみ参加 2000円
セミナーと懇親会に参加 6000円
■対象者:
FPの月例の勉強会ですが、どなたでもご参加いただけます。
■申し込み:
こちらのお申込みフォームからどうぞ
http://form1.fc2.com/form/?id=
以下、7月の参加者からいただいた、小田への応援メッセージです。
前半は「コンテンツが重要」という話、後半は「検索エンジンで上位になるための具体的ポイント」という話に合点がいき、納得のセミナーでした。今後のウェブでサインで参考となる点を得ることができました。ありがとうございました。(T.K様)
先般はセミナーでは貴重なお話有難うございました。
日頃は本業(保険代理店)の忙しさに紛れインターネット社会との接触が少なく当社ホームページ更新の必要性は感じながらも手を付けられずにおります。今後もセミナー及び勉強会等ございましたらご案内いただければ幸いです。(M.I様)セミナーに参加するにあたりWebについては殆んど素人でしたが、とても分かりやすい内容でしたので大変勉強になりました。貴重な2時間ありがとうございました。(H.A様)
講習会は興味を持って聞けて、面白かったです。また講習会があれば聞きたいとおもいます。よろしくお願いします。(Y.O様)
よろしかったら、お友達にもご案内くださいませ
役に立ったあるいは、もっと役に立つ内容、書けよ
と思われたら、ぽちぽちっと2つ、応援クリックを
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール』に書き忘れた話(汗;)(2021.08.10)
- Q:「ググる」って、どういう意味ですか?(2020.10.15)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 読解力は人生を左右する?!(2018.04.16)
- 丸暗記ではAIに勝てない……(2018.04.15)
- 『AI vs 教科書が読めない子どもたち』(2018.04.13)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
- 大学入試問題に小田順子が登場(笑)(2014.04.05)
「CSMS・SEO・SEM」カテゴリの記事
- 「もっと見る」はクリックしない(2014.09.11)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
- 実はWeb制作のお仕事もしています(2012.01.19)
- ネイルサロンのWebマーケティング(2010.10.30)
- 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク(2010.10.27)
「セミナー・イベント」カテゴリの記事
- 文章力向上研修の復習(2015.03.06)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 頑張れば、ごほうびがある!?(2015.01.28)
- 2014年のお仕事まとめ(2015.01.01)
- お役所研修アンケート結果「あるある」ワースト3(2014.12.30)
コメント