GoogleのSEO、10の誤解
Googleの「Webmaster Central 日本版 公式ブログ 」に
Google のインデックスやランク付けなどに関する、10 の誤解
が掲載されました。
- XML サイトマップ を使うと、サイトのランク付けが下がる
- サイトの URL は定期的に Google に登録 しなおす必要がある
- 一度ランク付けがあがったら、もうサイトに手をつけないほうがいい
など、ちょっと笑っちゃう「初耳の誤解」もありますが、それにしても非常に参考になります。
XML?XHTML?なんじゃそりゃ?
・・・という方も多いと思いますが、それはおいおい解説していきたいと思います。
(ホントかすっごい手間だけど
)
まずは、Googleの重要な情報について、第一報でした。
詳細はこちら
Google のインデックスやランク付けなどに関する、10 の誤解
役に立ったあるいは、もっと役に立つ内容、書けよ
と思われたら、ぽちぽちっと2つ、応援クリックを
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
- 「ドナルド・キーン・センター柏崎」 の内覧会に行ってきました(2013.09.21)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 『令和時代の公用文 書き方のルール』に書き忘れた話(汗;)(2021.08.10)
- Q:「ググる」って、どういう意味ですか?(2020.10.15)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
「CSMS・SEO・SEM」カテゴリの記事
- 「もっと見る」はクリックしない(2014.09.11)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
- 実はWeb制作のお仕事もしています(2012.01.19)
- ネイルサロンのWebマーケティング(2010.10.30)
- 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク(2010.10.27)
コメント