SEO効果あり!? 「続きを読む・・・」の設定
まず複数ページについてですが、スパムとみなされると言うより、どれかひとつのページしか評価されないというだけです。
だって、どのブログも検索結果にちゃんと出るでしょ
内部でグルグルとリンクを張り合うのはいいことですが、ただ張ればSEOに効くということではありません。
でも、いろんな切り口からページを探せる、見ることができるのは、ブログ読者にとってはいいことですね
ただ、「続きを読む・・・」って、読者としてはめんどくさいんですよね。
ワンクリック増えるから。
そう思ってはいたんですが、最近【Googleを使い倒せ!】シリーズを始めてみて、カテゴリのアーカイブページを見たら・・・長くて見にくい
そこで、結局、「続きを読む・・・」にしました。
設定したら、ココログではキーワードや概要(metaタグではないようです)の設定もできるようになったことに気づきました。
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとふたつ、応援クリックしていただけるとハリキリます
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 役所を辞めた時の同僚からのコメント集(2012.09.24)
- 2011年の人気記事BEST50(2011.12.31)
- 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク(2010.10.27)
- Twitterルール(発効日:1月14日)(2010.01.17)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール』に書き忘れた話(汗;)(2021.08.10)
- Q:「ググる」って、どういう意味ですか?(2020.10.15)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
「CSMS・SEO・SEM」カテゴリの記事
- 「もっと見る」はクリックしない(2014.09.11)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
- 実はWeb制作のお仕事もしています(2012.01.19)
- ネイルサロンのWebマーケティング(2010.10.30)
- 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク(2010.10.27)
コメント