« 文章の難易度チェッカー ―わかりやすい文章を書くために | トップページ | 甲南大学で講演をします! »

インターネット時代の日本語 ―ワークショップ&シンポジウム

インターネット上で、文章の難易度判定をしてくれる無料ツール「リーディング チュウ太(Reading Tutor)」。

Chuta_walk

このチュウ太くん、今年で10歳になるんですと

 

みんなでお誕生パーティーしませんか

参加者は、限定チュウ太グッズがもらえます

 

2009年10月3日(土)13:00~16:30
リーディング・チュウ太 ワークショップ2009

■会場:甲南大学(神戸市東灘区)
■講演:

  • 招待講演 川村よし子(東京国際大学)
    「日本語教育のためのインターネット活用術」
  • 森川結花(甲南大学)
    「文学作品をテキストとした上級学習者用読解教材の開発と実践」
  • 北村達也(甲南大学)
    「リーディング・チュウ太の使い方」(パソコン実習)

2009年10月24日(土)13:00~16:30
リーディング・チュウ太 シンポジウム2009

■会場:甲南大学ネットワークキャンパス東京
 (東京都千代田区、地下鉄大手町駅前サピアタワー10F)
■講演:

  • 招待講演 川村よし子(東京国際大学)
    「インターネット時代の日本語教育を考える -近未来のチュウ太-」
  • 招待講演 小田順子 (ライター・Webコンサルタント)
    「チュウ太の活用事例 -お役所ことばの難易度チェック!-」
  • 永須実香 (上智大学)
    「欧米系日本語学習者の読解指導を考える」(仮題)
  • 北村達也(甲南大学)
    「リーディング・チュウ太の最新情報」

 

Chuta0910

参加は無料です。

申し込みについては、甲南大学のリーディング・チュウ太ワークショップ&シンポジウム2009のページをご覧ください。

※ポスターの画像をクリックすると、ポスターのPDFファイル(304.4KB)がダウンロードできます

 

私は、「ちょっと神戸まで行っちゃおうかな~」と思ってます。

ちなみに、東京キャンパスのほうでは、私もお話させていただきます。

なんか一人だけ浮いていますよね・・・

そのいきさつについてはまた明日!

 

 ブログランキングに参加しています。
 ぽちっと応援クリックしていただけるとハリキリます

 にほんブログ村
 にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ

 人気ブログランキング
 「CSMSライターが日本語を考える」から人気ブログランキングへリンクしているバナー

| |

« 文章の難易度チェッカー ―わかりやすい文章を書くために | トップページ | 甲南大学で講演をします! »

おすすめサイト」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

言葉・文章の書き方・広報・日本語」カテゴリの記事

セミナー・イベント」カテゴリの記事

行政・自治体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 文章の難易度チェッカー ―わかりやすい文章を書くために | トップページ | 甲南大学で講演をします! »