ブラウザって? ―見えないホームページ
昨日のセミナー「FPのためのウエブ活用法」の参加者からご質問があったので、今日はブラウザについての記事です。
これは、昨年の6月に実施した「SEO資格者による【士業のための】ホームページ顧客獲得セミナー 」で参加者に送った、メールによるプレセミナーの内容です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★SEO資格者のホームページ顧客獲得セミナー【士業向け】
(6/14土 または 6/28土) 東京:渋谷
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CSMSライターの小田順子です。
このたびは、「SEO資格者による【士業のための】ホームページ顧客獲得セミ ナー」にお申し込みいただき、ありがとうございました。
「インターネットとかホームページとかよくわからないけど、
セミナーについていけるでしょうか・・・」
こんな方もいらっしゃったので、セミナー当日まで何度かに分けて、インター ネットやホームページに関する基礎知識をお届けします。
「そんな基礎的なことはわかっているよ!」
という方には申し訳ありませんが、セミナー当日までの配信回数は数回ですの で、どうぞおつきあいくださいませ。
「メールが来るのがうっとおしい!」という方は、配信しないようにしますの で、小田までご連絡ください。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールプレセミナー 第1回 「ブラウザ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ちょうど今、事務所でこのメールを書いているときに、おもしろいことがあり ました。
向かい合って座っている小野行政書士・社労士(通称G)が、
「あれ?・・・あれ?・・・おかしい・・・」
Gがこれを連発するときは、たいてい、パソコンの操作がうまくいかずにテンパっているときです。
今日は、ブラウザのアドレスバーが消えてしまってテンパっていました。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ブラウザとは?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
みなさんがブログを読んだり、何かを検索したりするときに使うアレです。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば、
ブラウザ(英: browser)とは、コンピュータ上の
情報を一定の目的に沿って表示し閲覧に供するソフト
ウェア一般を指す語。基本的にはブラウズする対象に応じて、「画像ブラ
ウザ」「ファイルブラウザ」のように呼ぶ。特に「ウェブブラウザ」はブラウザの語を一般化さ
せ、ウェブブラウザのことを単に「ブラウザ」と呼ぶ
場合も多々ある。
とあります。
みなさんが使用されている「ウェブブラウザ」は何ですか?
ほとんどの方が、まったく意識せずに「Internet Explorer」(青いeマークの アイコンですね)をつかわれているのではないでしょうか。
このInternet Explorerは、あのマイクロソフト社の製品ですから、他の製品 と同様、どんどん新しいバージョンが出てきますね。
私は「Mozilla Firefox」というブラウザを愛用していますが、他にも 「Netscape」や「Opera」などなど、たくさんのブラウザがあります。
そして、ブラウザによって、見え方が少しずつ違います。
ひどいときは、
Internet Explorerではきれいに表示されていても、
Mozilla Firefoxではまったく表示されない!
なんてページもあります・・・。
そんなことがないように配慮されているかどうかを
【アクセシビリティ】
などと言ったりしますが、これも実は大切なんですよ。
「見えないページ」は、Googleなどの 【検索サイトに嫌われる】 という噂もありますし、なんと言っても、 【お客様に見えないページを作っても、お客様は来ない】 ですからね^^;
つづく☆
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援クリックしていただけるとハリキリます
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール』に書き忘れた話(汗;)(2021.08.10)
- Q:「ググる」って、どういう意味ですか?(2020.10.15)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
「CSMS・SEO・SEM」カテゴリの記事
- 「もっと見る」はクリックしない(2014.09.11)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
- 実はWeb制作のお仕事もしています(2012.01.19)
- ネイルサロンのWebマーケティング(2010.10.30)
- 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク(2010.10.27)
「セミナー・イベント」カテゴリの記事
- 文章力向上研修の復習(2015.03.06)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 頑張れば、ごほうびがある!?(2015.01.28)
- 2014年のお仕事まとめ(2015.01.01)
- お役所研修アンケート結果「あるある」ワースト3(2014.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント