【3/16】NHK「スタジオパークからこんにちは」必見!
NHKテレビで「新大学生のための防災講座」 が放送されます。
3月16日(月)の午後1時からの番組「スタジオパークからこんにちは」の中の「暮らしの中のニュース解説」のコーナーです。
時間は、午後1時40分から2時までの間の7~8分間です。
※ただし、当日、国会中継が入ると、翌17日(火)の放送になります。
また、大きな事件や事故があると、変更になることもあります。
これは、「地震に強い家(へや)に住もう」キャンペーンの「大学生のためのマニュアル&チェックリスト」に関する内容(のはず)です。
このチラシは、地震防災の専門家である名古屋大学大学院の福和伸夫先生と、板橋区契約管財課長の鍵屋一氏に文章を提供していただき、小田がリライト・編集(Illustratorでのデータ制作も)したものです。
そしてナント!木楽舎さんのご協力で、あの「寄藤文平」さんのイラストの使用許可をいただきました。
今年はこのチラシを3つの大学の生協さんに置いてもらうことができました。
(早稲田大学、青山学院大学、文化学園)
1995年1月に発生した阪神・淡路大震災の犠牲者は6,434人。
年齢別にみると、20~24歳の若者が目立ちます。
これは神戸など被災地に大学が集中していたからです。
壊れたのは古い家や木造アパート。
耐震性のない建物に住み、家具に囲まれて寝ていた大学生が大勢亡くなりました。
実はうちの息子も23歳と20歳です。
地震国日本に住む者として、そして一人の母として、30年後の日本を支える世代にどうしても伝えたいことがあります。
みなさんもどうぞ放送をお見逃しなく!!!
ひとりごと
このチラシ、本当は、どどーん!と印刷代金を出してくれる(広告を入れる)スポンサー企業さんや、「データをくれれば全学生に配布するよ」という学校があるとありがたいのですが…
(^-^;)
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援クリックしていただけるとハリキリます
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 新「公用文作成の要領」の影響その1 教科書が変わる!(2021.12.11)
- 読解力は人生を左右する?!(2018.04.16)
- 丸暗記ではAIに勝てない……(2018.04.15)
- 『AI vs 教科書が読めない子どもたち』(2018.04.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 頑張れば、ごほうびがある!?(2015.01.28)
- 2014年のお仕事まとめ(2015.01.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 上司の指示が正しいのかどうか判断できずに困っています(2022.03.27)
- 新「公用文作成の要領」に意見を送ってみました(2021.12.20)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 略語・略称の書き方(2021.08.17)
- 「お役所文書」はお手本になる?(2021.08.11)
「防災・減災」カテゴリの記事
- 「言葉」ネタおまとめ(2013.11.07)
- 福島のお宿「つきだて花工房」(2012.12.16)
- 【東日本うまいもんツアー】4 福島(2012.12.13)
- 3.11を忘れない ―クローバーの花(2012.11.18)
- 【東日本うまいもんツアー】3 盛岡(2012.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント