SEO資格者「CSMSライター」のホームページ顧客獲得セミナー ―あなたのホームページを最強の営業ツールに!
「エモーショナル・ライティング」の提唱者である、文章コンサルタントの堀内伸浩先生とのコラボレーションセミナーのお知らせです。
6月に実施した「SEO資格者による【士業のための】ホームページ顧客獲得セミナー 」。
SEOをはじめとして、ホームページで顧客を獲得するための知識をこれでもかっ!というほど詰め込みました。
士業の先生方にはとても感謝されたので、私としては大満足でした。
満足しちゃったので、もうやらないつもりでしたが、最近お知り合いになった方々から、「私も聞きたい!」というリクエストが。
そこで、またまたセミナーを開催することにしました。
前回は、プロのライターさんで行政書士でもある勝先生、社会保険労務士の小川先生に、「魅力的な文章を書くためのワンポイントレッスン」をお願いしたのですが、これがなかなか好評でした。
そこで今回は、お客様の心をつかむ「エモーショナルライティング」の権威、堀内先生と一緒に、お客様の心と検索エンジンに訴えるライティングのワークをする時間を設けます。
今回は業種は問いません。
ホームページの改善プランを作り上げるセミナーに興味をお持ちの方は、セミナーの詳細ページをご覧ください。
あなたのホームページを最強の営業ツールに!
SEO資格者「CSMSライター」のホームページ顧客獲得セミナー
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援クリックすると、調子に乗っていろいろなことを書きます
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール』に書き忘れた話(汗;)(2021.08.10)
- Q:「ググる」って、どういう意味ですか?(2020.10.15)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 「Web」ネタおまとめ(2013.11.06)
「CSMS・SEO・SEM」カテゴリの記事
- 「もっと見る」はクリックしない(2014.09.11)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
- 実はWeb制作のお仕事もしています(2012.01.19)
- ネイルサロンのWebマーケティング(2010.10.30)
- 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク(2010.10.27)
「言葉・文章の書き方・広報・日本語」カテゴリの記事
- 「お返事をいただけていないようです」は正しい表現?(2022.12.14)
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 「させていただく」って謙譲語?(2022.08.03)
- 「や」の使い方(2022.07.23)
- 「標題」か「表題」か(2022.05.31)
「セミナー・イベント」カテゴリの記事
- 文章力向上研修の復習(2015.03.06)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 頑張れば、ごほうびがある!?(2015.01.28)
- 2014年のお仕事まとめ(2015.01.01)
- お役所研修アンケート結果「あるある」ワースト3(2014.12.30)
コメント