SEO重要要因ランキング
CSMSライター的セミナー、無事に終了しました。
ご参加いただいた皆さま、お疲れ様でした。
2日間合計で40人近い「士業」の先生方にご参加いただきました。
ホームページを通して、一人でも多くのお客様と出会い、その専門知識と経験を生かして、困っている方々のお手伝いをしていただけることを願っています。
そのためのSEOですが、SEOに正解はありません。「私が実際にやってみて、こうだった」ということをお話しました。
でも、国内外のSEO専門家へのアンケート結果も、ほとんど同じでした。
セミナーの復習がてら、こちらの記事をご確認ください(14日に参加された方にはご案内していませんでしたので・・・)。
SEO重要要因ランキング(Google+Yahoo! JAPAN総合版)―日米SEOプロ60人が評価した重要度
また、今回のセミナーでは、SEOに直接的に関係のない話もしましたが、少なくとも「士業」のみなさんは、ユーザーに対する配慮―アクセシビリティ、ユーザビリティにも気を遣っていただけるとうれしいです。
最後に、「わかりやすい魅力的な文章の書きかた ワンポイントレッスン」をしてくださったライターで行政書士のOkei先生、さむらいコピーライティング道のどらちゃん、ありがとうございました。
ご自身のブログでセミナー告知をしていただいた、かくchan先生、しまのり先生、ありがとうございました。
おまけ
バタバタした6月が終わろうとしています。
これから3か月間、力を入れること。
- 次のセミナー準備
- 士業事務所の補助者としてのサポート業務
- ライティングのスキル向上
「一意専心、百花斉放」
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 読点「、」の適切な数は?(2022.12.12)
- 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』読者プレゼント(2021.11.16)
- 単語登録ができない! 変換がうまくできない!(2018.10.05)
- 一意専心、百花斉放(2015.02.11)
- 法務部の「伝わる」文章術(2014.09.22)
「CSMS・SEO・SEM」カテゴリの記事
- 「もっと見る」はクリックしない(2014.09.11)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
- 実はWeb制作のお仕事もしています(2012.01.19)
- ネイルサロンのWebマーケティング(2010.10.30)
- 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク(2010.10.27)
コメント
いしちゃん サマ
遠路はるばる、ご参加いただき、本当にありがとうございました。
NPO労務サポーターとしてのご活躍を期待しています。
ホームページも楽しみにしています♪
投稿: csmsライター | 2008/07/02 02:09
セミナーでは貴重なお話をお聞かせいただき、本当にありがとうございました!2泊3日かけて、兵庫県から足を運んだ甲斐がありました!!
今年9月に勤務先を退職し、NPO労務サポーターとして本格的活動に挑戦します。これから、小田さんの貴重なノウハウをもとにホームページをつくり、活動の前進をめざしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします!
ぽちっとしますね♪
投稿: いしちゃん | 2008/07/01 12:01
yamayuriさま
一日おつきあいいただき、ありがとうございました。
yamayuriさんはじめ、高度な知識やスキルをお持ちの方々も退屈されないよう、苦労しましたが
、ひとつでも参考になることがあったらうれしいです。
今後ともよろしくお願いいたします
投稿: csmsライター | 2008/06/30 20:13
土曜日は、密度の高い講義を破格で提供してくださり、どうもありがとうございました。
高名な先生方にも何人かお会いできて、大変嬉しく思っています。
せっかくうかがったお話なのですから、さまざまな場面で活かしていけたらと思っています。
勝手ながら、ブログにリンクをはらせていただきました。
不都合などありましたら、ご連絡いただければ幸いです。
投稿: yamayuri | 2008/06/30 18:03
こばやしこうじサマ
セミナーに懇親会にと丸一日おつきあいいただき、ありがとうございました。
懇親会の時に近くにいらっしゃった先生方の評価はともかく、私的にはお疲れモードでお酒も進まず・・・
また飲み会でもやりましょう
投稿: csmsライター | 2008/06/30 16:24
小野G先生のブログにもコメントさせていただきましたが、一昨日は有益な講義をどうもありがとうございました。
大変勉強になりました。
懇親会では ご挨拶する機会を逸してしまい、とても残念だったのですが、士業向けセミナーを開催される際には 折に触れてご指導を賜りたいと思っております。
5時間超の長丁場、本当にお疲れ様でした。
投稿: こばやしこうじ | 2008/06/30 15:19