« CSMS的SEO ―SEOスパム | トップページ | CSMS的実験―ブログのSEO »

CSMSによるブログ比較!?

 ブログのお引越しをするにあたって、私がお勧めする2つのブログのSEO的比較表を作りました。

トップページ

  • ココログ(nifty) フリー
    http://www.cocolog-nifty.com/
  • livedoor blog
    http://blog.livedoor.com/

ブログのURL

  • ココログ(nifty) フリー
    http://[ニックネーム(ココログアカウントとは別)].cocolog-nifty.com/
  • livedoor blog
    http://blog.livedoor.jp/[登録したlivedoor ID]/?blog_id=[番号]

法人利用・営業活動

  • ココログ(nifty) フリー
    営業活動OK。ただし、トップページ上に氏名と電話番号を明示せよとあります。
    http://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/post_ee0a.html
  • livedoor blog
    法人利用OK

    ただし、利用規約(http://blog.livedoor.com/rule.html?blog_id=2341258)には次のようなことは書いてあります。
    ・弊社が、過度若しくは不適切と判断する商用目的の宣伝・広告行為(例:アダルト関連サービスへのアフィリエイトリンクを含む外部リンクの設定など)、及び外部のWebサイトからのリンクあるいはブログへのトラフィック流入を誘致する行為(例:明らかに内容に関連がないと思われる記事へのトラックバックなど)

アフィリエイト

  • ココログ(nifty) フリー
    「記事中アフィリエイトの FAQ」に次のようなものがあるので、ココログのアフィリエイト機能を使っても、既得の AmazonIDを使ってもよさそう。

    Q.ココログアフィリエイトの Amazon アソシエイトと、通常の Amazon アソシエイトの主な違いは何ですか?

    A.主な違いは次の通りです。
    (1)契約
    通常の Amazon アソシエイトはお客様とアマゾンジャパン株式会社となりますが、ココログアフィリエイトにおける Amazon アソシエイトの場合は、お客様とニフティ間のご契約になります。
    (2)報酬額
    通常の Amazon アソシエイトの場合、発送済み商品数やリンク方式などによって報酬率が変動しますが、ココログアフィリエイトの Amazon アソシエイトの場合、一律4%です。
    http://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/faq_faq_2067.html
  • livedoor blog
    livedoor Blog PRO、livedoor Blog BUSINESSに申し込みをしないと、「Amazon Webサービスプラグイン」に独自のAmazon.co.jpアソシエイト・プログラムIDを設定してはいけないそうです。
    http://blog.livedoor.com/rule.html

    これは楽天アフィリエイトIDも同じようです。
    http://blog.livedoor.com/rakuten_guide.html

アカウント

  • ココログ(nifty) フリー
    複数アカウント取得を禁止はしていない様子。
  • livedoor blog
    「別のlivedoorIDでログインする」というボタンがあるくらいなので、複数アカウント取得OK

アクセスアップの仕組み

  • ココログ(nifty) フリー
    ココログTOPの「ココフラッシュ」からのアクセスあり
    niftyのTOPページ(http://www.nifty.com/)で「旬の話題ブログ」として取り上げられると、1日で数百件のアクセスがある
  • livedoor blog
    トップページの「最新記事」で紹介されます
    人気ブログのランキング、人気記事のランキングなどがありますが・・・

HTMLを記述できるフリーエリア

  • ココログ(nifty) フリー
    なし
  • livedoor blog
    あり

アクセス解析

  • ココログ(nifty) フリー
    時系列、OS、リファラ、スクリーン、検索キーワード、ブラウザなどアクセス元情報も確認できる
  • livedoor blog
    なし
    (フリーエリアにフリーのアクセス解析を配置できるが、ココログのアクセス解析機能にかなうものはない気がする)

利用可能なディスク総容量?

  • ココログ(nifty) フリー
    2GB
  • livedoor blog
    2.1GB

文中への画像表示

  • ココログ(nifty) フリー
    簡単。いくつでも可。フォトアルバムも自動作成。
  • livedoor blog
    簡単。いくつでも可。
    ただし、先に画像ファイルをアップロードしてから、文章を作成?

絵文字

  • ココログ(nifty) フリー
    なし
  • livedoor blog
    あり

携帯版

  • ココログ(nifty) フリー
    自動生成
    PC版と同じデザインにできる
  • livedoor blog
    自動生成
    PC版と同じデザインはほとんどないと思う

人気ブログランキング

  • ココログ(nifty) フリー
    PC版しか参加できない
  • livedoor blog
    携帯版にも参加でき、別カウント

トップページのタグ

  • ココログ(nifty) フリー

    <meta>:なし
    <title>:ブログタイトル
    <h1>:ブログタイトル
    <h2>:ブログサブタイトル、サイドバーの見出し(「最近の記事」など)、各記事の日付
    <h3>:各記事のタイトル
    リストタグ(<ul><li>):サイドに表示される過去の記事のタイトルや、コメント投稿者名など

  • livedoor blog
    <meta>:なし
    <title>:ブログタイトル+livedoor Blog(ブログ)
    <h1>:ブログタイトル+livedoor Blog(ブログ)
    <h2>:各記事の日付
    <h3>:各記事のタイトル
    リストタグ(<ul><li>):なし

個別ページのタグ

  • ココログ(nifty) フリー
    <meta>:なし
    <title>:ブログタイトル:記事タイトル
    <h1>:ブログタイトル:記事タイトル
    <h2>:ブログサブタイトル、サイドバーの見出し(「最近の記事」など)、各記事の日付
    <h3>:記事タイトル
    リストタグ(<ul><li>):サイドに表示される過去の記事のタイトルや、コメント投稿者名など
  • livedoor blog
    <meta>:なし
    <title>:ブログタイトル:記事タイトル
    <h1>:ブログタイトル
    <h2>:記事日付<h3>:記事タイトル
    リストタグ(<ul><li>):クリップ、ピクス、リスログ、ウィキ、フレパへのリンクのみ

文中でのHTML記述(ol、strong、emなどSEO重要なもの)

  • ココログ(nifty) フリー
  • livedoor blog

カテゴリ

  • ココログ(nifty) フリー
    自分で自由に作れる
    自動でカテゴリごとに記事が整理される
  • livedoor blog
    自分で自由に作れるが、カテゴリごとに記事が整理されない

 解説はまた次回に。


 人気ブログランキング↓の順位を確認♪
 「CSMSライターが日本語を考える」から人気ブログランキングへリンクしているバナー

 にほんブログ村↓でのランキングを確認♪
 にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ

 

| |

« CSMS的SEO ―SEOスパム | トップページ | CSMS的実験―ブログのSEO »

CSMS・SEO・SEM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CSMSによるブログ比較!?:

« CSMS的SEO ―SEOスパム | トップページ | CSMS的実験―ブログのSEO »