CSMS取得試験はHTMLコーディング
CSMS資格取得のための試験はきつかったです。
架空のサイトを題材として与えられ、SEO対策をすべくHTMLを修正する、というもの。
SEOを売り上げアップの手段として考えるなら、大事なのは検索結果だけじゃないはずで、たとえYahoo!やGoogleで1位に表示されていても、たとえ魅力的なクリエイティブが書かれていても、クリックしたら「げっ!」というようなページでは、ものを買う気にはなれませんよね。
題材は、ワープロソフトで作ったものをべたっと貼り付けただけのようなページだったのですが、「デザインには凝らなくてよい」という指示と、「クライアントから、デザイン・イメージをあまり変えたくないという指示があったものとする」というただし書きがあり・・・でもやっぱりそうはいかず、スタイルシートを一から作り、とっても手間暇かかりました。
どう見ても、「これじゃあ、女性のお客様は買わないな」とか、「こんな怪しげなサイトじゃ、お金を振り込んでもモノが来なかったりしそう」とか、買う側の立場で色々考えてしまったので。
それに、リスティング広告やYahoo!ショッピングへの登録をお勧めすることも考えると、通信販売法に基づく表記のページなど最低限のページは作っておかないとダメだ・・・などと現実的なことも考えました。
あれこれ悩みながらも、結局は
1.検索結果に表示されたこの広告文を読んで、自分がクリックしてみるか
2.自分がこのページを見て、この商品を買いたいと思うか
を基準に解答を作りました。
HTML以外に、なぜそうしたのか、という具体的な理由・根拠も書いて提出するんです。
苦労した甲斐あって、最終試験は97点。修了試験よりいい成績でした。
追伸 ブログのお引越しをしました
「人気ブログランキング」というのに参加してみようと思い、登録をしたのですが、使っていたYahooブログは画像にリンクが張れない!!!のです。
さて、ここでクイズです。
いったいどんなジャンルに登録したでしょうか?
| 固定リンク | 0
「CSMS・SEO・SEM」カテゴリの記事
- 「もっと見る」はクリックしない(2014.09.11)
- Wordpressのプラグイン覚え書き(2012.07.30)
- 実はWeb制作のお仕事もしています(2012.01.19)
- ネイルサロンのWebマーケティング(2010.10.30)
- 「CSMSライター」でスニペット・サイトリンク(2010.10.27)
コメント